イベントのお知らせ・報告
2022年07月27日
My favorite Perfume♡
今日も最後にイベントのお知らせありますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです(*´-`)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
本日はまずめちゃめちゃ女子な可愛い作品から♡
〜アーティストコース 自由制作〜

『My favorite Perfume』
〜ボタニカルボトル⭐︎キラキラパーム⭐︎ソイパープル〜
2018年にクラフトコースをスタートしてからMさんとはずーっと長いお付き合いをしてきまして、先日ついについに!アーティスト資格取得です♡
先生も感無量(*´꒳`*)おめでとうございます!
この香水瓶はクラフトコースでオリジナルシリコンモールドを作った時のものを使用。
ボタニカルボトルにはミニバラキャンドルを添えて、キラキラなパームグラデーションと、マットなソイボトルには手作りのシーリングスタンプを。
クラフトコースやワークショップで学んだ知識技術をアレンジした、とっても可愛い作品です♡
“香ちゃん”(本名)のお名前にもピッタリのPerfumeボトルでした!

eclatのドレッサーにもベストマッチ♡
これからも趣味としてキャンドルライフを楽しんでいってくださいね(*´-`)
ではここからは期間限定体験レッスン。
〜UMIキャンドル〜



夜レッスンの生徒さまたち⭐︎
自然光がなくても可愛く記念写真撮れちゃうスポット見つけましたよ♩

昨年のUMIキャンドルホルダー(写真右)をご希望の場合には事前にご連絡いただければ対応できます♡
〜ホワイトビーチキャンドル〜


先生は早くも見本をどんどん灯して楽しんでおります♩
最後に通年体験レッスンから
〜キューブグラデーション〜

絶妙なタイミングと温度で艶っつやに仕上げます♩
写真で伝えきれないのがくやしー♡
Mさんは来月からeclat生の仲間入り☆
一緒に楽しんでいきましょう!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
それでは最後にeclatからイベントのお知らせ⭐︎
【ポケシュン夏祭り2022】
〜Pocket by KISHUN💎〜

8/13(土)13:00-18:30
8/14(日)11:00-17:00
※150-0022渋谷区恵比寿南1-20-9
さくらビル恵比寿南1F(恵比寿駅徒歩5分)
このたびeclatも参加させていただきます٩( ᐛ )و
(キャンドルワークショップ&キャンドル販売)



【ジュエルキャンドルホルダーワークショップ💎by eclat】
贅沢にも♡宝石を一緒にデザインできちゃう♡紫陽花のキャンドルホルダー
カラフルな紫陽花をふんだんにご用意していきますのでお楽しみに♩
13日①13:00②14:30③16:00④17:30
14日①11:00②12:30③14:00④15:30
※所要時間:約1時間
※キャンドルホルダー3,500円(税込)+宝石代1,000円〜
eclat枠のご予約はすでに満席となりましたが、貴瞬さまによる募集→Twitter(@KishunOfficial)から、もしくは当日枠でご案内できるかも⁈しれません♡
その他もコンテンツ盛りだくさんですので
ぜひぜひ遊びにいらしてください♡
では今日はここまで。
先生あと1レッスンの準備に入りますー
eclat✴︎mami
2022年07月20日
最後にイベントのお知らせもあるよ♡
3連休も終わり7月後半に入りましたね!
eclatでは連日夏限定レッスンが人気です⭐︎
が、今日はUMIじゃないキャンドル特集を(*´-`)
生徒さま作品⭐︎
〜クラフトコース〜
New eclat生が増えて賑やかになりそうな今日この頃です。





先輩方!機会があれば初々しい初級生に色々教えてあげてくださいね♡
7月スタートのeclat生たちは、『Aのちゃん』『Aかちゃん』『Y田さん』『Y本さん』と、先生名前覚えられるかな♡笑
下のお名前で呼ばせていただきます!
〈くもキャンドル〉

〈マーブルキャンドル〉


インテリアに馴染みそうなオシャレマーブル。
Mさん、“オリーブ”と“ダークブラウン”に初挑戦でした!
〈ボタニカルキャンドル〉

eclatのウェルカムボードと一緒にパシャリ♡
〜アドバンスレッスン〜
人気のランタンシリーズ。
ためらわずに灯して楽しめちゃう♩のが人気の理由でしょうか♡



〜アーティストコース〜
Kさんの自由制作⭐︎
『フリルバーキャンドル』


まるでメロンみたいな2色のカラーでフリフリなテーパーキャンドルを作ってくれました♡
お家で試作もして燃焼実験もしてきてくれましたよ♩
Kさんおめでとうございます!
インストラクターコースも挑戦するとのこと、今後のキャンドル活動や、キャンドルの楽しみ方の幅が広がりますように♡
そしてそして。
京都からお越しの卒業生とプライベートレッスン⭐︎
2.3年ぶり(←ざっくり笑)の再会を果たしました!
〈ホワイトボタニカル〉

〈レースキャンドル〉


コース卒業後も生徒さまと、しかも遠方の生徒さまともこうやって繋がっていられることがすごく嬉しい先生です♡
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
では最後に。
JCAイベントのお知らせです⭐︎
2022年10月29日(土)・30日(日)
「JAPAN CANDLE ARTIST AWARD 2022」
デザイン力、技術力に加え、安心安全に灯せる、キャンドル制作者の日本一を決定する 「ジャパンキャンドルアーティストアワード 2022」が今年も東京タワーで、そして 2 日間開催が決定 !
キャンドルワークショップやマーケットなどとあわせて夜はハロウィンキャンドルナイト開催です
日本全国のキャンドルアーティストのみなさん!ぜひチャレンジしてみてください!
プレスリリース▶https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000029850.html
——————————————————————————
■アワード概要
名称: JCAA(JAPAN CANDLE ARTIST AWARD)2022
日時: 2022 年10 月 29 日(土)、30 日(日)
場所: 東京タワーホール(東京タワー B1F)
主催: 一般社団法人 日本キャンドル協会
協力: 一般社団法人 アートキャンドル協会、一般社団法人 ジェルキャンドル協会、 一般社団法人 港区観光協会、株式会社 TOKYO TOWER
—————————————————————————
■コンテスト募集概要
応募: 2022 年 8 月1日(月)~31日(水)※一次審査用画像の提出期限は 9 月15 日(木)
資格: 不問
参加費:1部門につき3,000 円
——————————————————————————
■部門
グランプリ部門/ジェル部門/ボタニカル部門/手ごね部門/フラワー部門/グラデーション部門/ナチュラル部門/ワックスアート部門/カービング部門/東京タワー部門
(※複数部門へのエントリーは可。ただし1部門 1作品に限ります。また同一作品での複数部門エントリーはできません。)
表彰:グランプリ1作品、準グランプリ1作品、各部門賞(9作品)
審査員:キャンドル協会理事(CANDLE JUNE /尾上松也/クリス智子/小林祐治/水口学/野田明/金指 琢也)/特別審査員
——————————————————————————
■内容
コンテスト ファイナリスト作品展示/優秀作品 表彰式/ステージコンテンツ(トークショー、協賛コーナー等)
ハロウィン&キャンドル マーケット/ハロウィン&キャンドル ワークショップ/キャンドル 装飾&ライトアップ(キャンドルナイト)
詳細は追って発表いたします。
ということで、eclat生の皆さまも、チャレンジしてみるもよし!今後の目標となるように、当日ぜひ足を運んでみてください♡
先生もマーケット出たいな♡
ハロウィンだから仮装したいな♡笑
それでは今日はここまで。
先生は今週もあと1レッスンです♩♩♩
eclat⭐︎mami
2022年03月14日
キオクツナグミライ★
先週3/10・11と福島に行ってきました。
『SONG OF THE EARTH 311』
いつも世の中で何か悲しい事が起きたとき。
わたしに出来ることなんてないな…って諦めてしまう。
そんな自分を少しでも変えたくて、福島に行くことにしました。
せめて話を聞いたり現状を知ったり肌で感じるものがあれば…と。
実際に「東日本大震災・原子力災害伝承館」では
当時の悲惨な資料や映像を見て言葉にならない想いでした。
他人事ではなく自分事に…でもそれすら想像できないほど…
そして現地の方に現場を見せていただきお話を聞かせていただいて…
写真を撮ることすら出来なかったです。
報道されていない事実にも衝撃を受けました。
この方は当時、原発事故の現場にいらっしゃった方でした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
いつも仕事にしているキャンドルは、インテリアや生活アイテムとして。
そこにはとても美しい灯りが溢れていました。
みんなが抱える色んな想いが空に届いた気がしました。
メッセージを書いてくださったみんな、ありがとうございました☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
月日が経てば癒えるというものではないと思います。
でも福島の方に
『黙祷の時、同じ空間にいてくださって感謝します』と言われました。
そんな思いに寄り添っていきたいなと...
このような貴重な経験ができて良かったと本当に思いました。
まだ具体的ではないですが、今後の活動に繋げていきたいと思います☆!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
そしてまた福島の方に
『悲しみを知るためだけに来るのではなく、福島を楽しみに来てくださいね♡』
とも言われました。
ここからは十分に福島を楽しんできた報告です♬
地元の双葉だるまが可愛すぎて♡
ぜんぶ集めようと決意!1年に1つ!
同行したメンバー☆
〜Sopo Candle 大林せんせい〜
〜ピエニタッカ あやの先生〜
〜ファロテラス 村岡せんせい〜
〜我らがJCA 理事長と堀さん〜
〜2日目〜
Jヴィレッジにて開催されたイベント☆
大凧上げに綱引き!もれなくぜんぶ全力で参加しました♡
おかげで翌日からの筋肉痛がまだ残る40代...(ρ゚∩゚) グスン
ワークショップにも参加♬
お腹も満たし♬
お買い物まで♬
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
JCAの皆さまのおかげです(*´-`)
※カメヤマーズ3人組笑
なんて味のある写真でしょうか♡
来年良かったらみんなも一緒に福島に行きませんか★
eclat✴︎mami