2025年05月21日

春はどこ…

こんにちは〜
5月も後半になりましたが、暑い日が多すぎやしませんか?いつの間に春終わったの〜泣

今日はまず。
いつもどんな場所でどんな雰囲気でレッスンをしているのか、お見せしちゃいます♩
IMG_3880
IMG_3882
一面ガラス張りなので自然光たっぷり!
昼間はとても明るいスタジオです。
IMG_3881
IMG_3884
生徒さま目線からはショップも見渡せて、とにかくたくさんのキャンドルに囲まれながらのキャンドル作りが叶うのです!

レッスンのついでにキャンドルや材料のお買い物をしていく方も多いです♡(←便利!)

ではでは。
ここからは最近の生徒さま作品をご紹介。
◼︎押し花らんたん
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
わたし押し花大好きで収集癖が止まりません!w
お好みの押し花でお作りいただけます。
それにしても…灯す前から透け感がたまらない♡!
Tさんお楽しみに♩

◼︎レースシルエットキャンドル
FullSizeRender
約1年ぶりにお会いできたeclat生のRさん♡
相変わらずわたしの癒しでした〜
少しの間キャンドルから離れていたようですが、レッスンが終わる頃にはキャンドル熱が蘇ってきたようで、再熱していましたよ♩
おうちのリフォームが終わったら、レースキャンドルお家でも作って楽しんでくださいね!

◼︎ミルキーしゃぼん
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
初代eclat生のAさん!
わたしたち、もう10年の長いお付き合いになりますね〜!!
ずっと定期的にレッスンにお越し下さるのに、初ミルキーしゃぼんだったなんて本当ビックリでした♡

後輩ちゃんのお怪我が良くなったらまたお待ちしています♩
そして。私もストレッチしてギックリ腰直します...w
FullSizeRender
(↑ おまけのカヌレキャンドル♡)

そしてこちらは初めましてのMさん。
アーティスト資格はお持ちで、キャンドル以外のジャンルに関しても、とても勉強熱心な方だなぁと感心しちゃいました!
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
初しゃぼんはとっても可愛いeclatカラーで完成している予定♡お楽しみに!
そしてもう1レッスン↓

◼︎ボタニカルキャンドル
FullSizeRender
FullSizeRender
つやつやなボタニカルキャンドルを作るコツや、私なりのお花選びのポイントをお伝えしています。
ほんの少しの作業工程の違いでキャンドルって全然完成度変わると思うんですよね〜
こだわりを持って作るとイメージに近づけると信じています♡
Mさんまた来月お待ちしております!

◼︎押し花バブル
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRendereclat生のYちゃん♡平日レッスンお待たせ♩
やっと会えたね〜本当嬉しい!!
Yちゃんらしい、あわ〜いピンク系かと思いきや、さすがに暑さに負けたようで笑
紫陽花と涼しげな桔梗色で仕上げてくれました!
見ているだけで体感温度下がりますね〜
また来月会えるの楽しみにしています♡

IMG_4040
元祖eclat生のディアマンテさんも☆(普段はゆうこりんと呼び合う仲です♡)
いまだに私のレッスンに来てくれる律儀なとても優しいお人柄のキャンドルアーティスト。
ふたりの共通点はYOSHIKIとキャンドル笑
(ちなみに一緒にXのライブにも行きました♩)
普段の作風とは少し違ってeclat感出してくれてました♡
FullSizeRender
FullSizeRender

引き続き6月のご予約受付中です!
ぜひお待ちしております♡

それでは今日はこの辺で。
eclat_mami

2025年05月10日

ワンタイムLesson諸々♡

こんにちは♡!
皆さまゴールデンウィークも終わり、通常運転に戻られましたか??
私はワンタイムLessonにも少しづつ慣れてきたところです♩
自分の教室ではないので、毎回足りない道具がないか...それだけが心配でそわそわしちゃいますw

では最近の生徒さま作品を紹介★
【押し花バブル】
ご希望のさくらバブル完成しました♡
IMG_3898
IMG_3896
ライトローズの色合いが絶妙でかわいい〜
初めましてのFさんでした♡

IMG_3889
IMG_3891
さくらの押し花もまだ在庫ございますのでお申し付けくださいね♩
もちろんその他のお花も◎
これからの季節には紫陽花なんかもおすすめです!

【ホワイトボタニカル】
いつも顔出しのご協力ありがとうございます♡
Mさん美人さんすぎて、先生は写真撮らずにいられないのです!
IMG_3838
紫陽花をデザインしている姿も美しすぎましたー♡
IMG_3840
↑が↓なります
IMG_3851
IMG_3852
カシワバ紫陽花が良い味出してますね♩
ぜひドライフラワーや、これからの季節は貝殻などを使ってアレンジしてみてくださいね!

そして安定の人気をいただいている
【ミルキーしゃぼん】
こちらはMさん(左)とTさん(右)の完成品♡本当かわいい!
ツーショットにさせていただきました♩
IMG_3837

IMG_3839
Hさん姉妹も初しゃぼんしてくださいました♡
お姉さんはミルキーしゃぼん。
次回ちょっと先ですが、6月まで大切にお預かりさせていただきますね!
完成品お楽しみに〜(先生はもっとラウールトークもしたい♡)

【グラスしゃぼん】
Hさん妹さんはグラスしゃぼん。
サボンの香りのしゃぼん♡w
色合いめちゃくちゃ可愛いですね!!
IMG_3846
IMG_3845
Hさん姉妹は本当仲良しで、趣味が合う姉妹がいるなんて、うらやましすぎます♡
私も混ぜて〜(キャンドル3姉妹♡w)
また6月もよろしくお願いします!

IMG_3887
IMG_3893
ピンク・パープル系で統一感のあるグラスしゃぼんを作ってくれたのは岡山県のOさん。
昨年の”レターキャンドル”workshopで出会い、かれこれ1年以上のお付き合いですが、
この1年何度も東京までイベントやレッスンに来てくださっていて、本当に嬉しい限りです♡
初しゃぼんとは思えない完成度でした!
来月西梅田でお会いできるのを楽しみにしています♩

【レースキャンドル】
IMG_3901
IMG_3902
またまた美しいレースキャンドル♡
アナ雪っぽい色合いが私も大好きです!
自称「人見知り」のIさん♡ww
終始落ち着いた様子でとてもお上手でした〜

最後に。
たまにご質問いただくのですが、基本的にeclatのメニューは『ライセンスフリー』です。
販売やご自身のレッスンに活用していただいて問題ございません。
むしろ全国に広まってくれたら嬉しいタイプです♡
遠方でレッスンにお越しいただけない方は、動画レッスンも販売していますのでご検討くださいね!

それではまた次回★
eclat_mami



2025年05月02日

約2年ぶりのblog更新!

こんにちはー!!!
約2年ぶりのブログを書いておりますが
いったい誰か読んでくださるのでしょうか...♡

元Candle Studio eclatのオーナー講師mami KOUです。
2023年の10月末に自身で運営するキャンドル教室をクローズし、
イベント出店をメインに細々とアーティスト活動を続けておりました。

このたび2025年4月から
少しずつ活動の幅を広げてキャンドル業界に舞い戻りたく
初心にかえって取り組む所存でございます!

そんな時にこのブログの存在を思い出し、
改めて始めてみようと思っています♩
ぜひたまにのぞいてみてくださいね♡

________________

4月は私が長年所属していたJCA(日本キャンドル協会)様から依頼をいただいた
キャンドルワークショップ講師を数件実施しました。

そしてこの5月からは、
JCAキャンドルスタジオ東京本校様のスペースをお借りして
週に2回ほどワンタイムレッスンをスタートしています。
IMG_3576
















懐かしのeclatメニューから、
キャンドル作りが初めての方でも安心してお作りいただけるメニューまで、
現在11種類のメニューからお選びいただけます。

<日時>毎週火曜・木曜(※イベントの際は開催なし)
・13:00〜
・16:00〜
・19:00〜
の1日3レッスン(※所要時間は約2時間)
<場所>JCAキャンドルスタジオ東京本校
<メニューの詳細やご予約はこちらから>
ぜひ一緒に楽しくキャンドル作りを学びましょう!

________________
ではここからは
5/1の初日を一緒に楽しく盛り上げてくださった生徒さま方の作品をご紹介します!

長年たくさんの生徒さまに愛されているメニュー♡
◼︎ミルキーしゃぼん
作成途中にも可愛いが溢れているのです♩
(↓一体なんの写真か伝わらないと思うけどw壁紙にしたいくらいかわいい)
<Tさん>
image1

image2
作業のラストはこの状態になります♩すでに可愛いよね〜
こちらは固まり切らないため、次回のレッスン日まで大切にお預かりさせていただきます!
お楽しみに♡
(※着払いでのご郵送も承ります。)

<Mさん>
image4

image0 のコピー
Mさんから顔出しOKいただいたので載せちゃうー♡
綺麗におなべ掃除してくださってる(感激)
という訳で。今のところ全然!!!完成品を紹介できてないのですが!
次回のブログをぜひ楽しみにお待ちくださいね♩

同じくしゃぼんシリーズから
◼︎グラスしゃぼん
当日お持ち帰りご希望の方や、香り付きが良い方はこちらがおすすめ↓
image6

image7
そして。しゃぼんシリーズのレッスンは、全てこちらの【おまけキャンドル】付き。
「まずこのカヌレから灯そう!」ってなるやつです♩

本日最後は
◼︎レースキャンドル
image8
母の日用に...という訳ではなく。
そこにカーネーションがあったから...♡
あまりにマッチしていたので撮影に使わせていただきました!
(JCA事務局を務めているSopoキャンドルの大林先生が持ってきてくれた生花です♡)

image9
製作中すっごく集中して、成功した時の喜び!!!
夜のレッスンは、併設しているカメヤマキャンドルハウスはクローズしているので、
周りを気にせずけっこうなボリュームで、
ふたりで『綺麗!美しい!』と大興奮しておりました★
(19時レッスンの良いところ♡)

といった感じで懐かしくeclatレッスンを再開しておりますので
ぜひ皆さまキャンドル作りにいらしてくださいね♡!

それではまた次回。
eclat_mami